2025-02-28
和室のリフォーム

ひたちなか市にお住いのM様から、台所に引き続き和室を洋室にするご相談をいただきました。これはご高齢のお母様がリフォームしたダイニングキッチンから、仏間としてとくに使用していない和室をリビングとして使用する方が移動しやすいと考えたためです。

塗り壁に石膏ボードを張り付けてクロス貼りとして天井はそのまま使用する、建具は仕上がり具合を見て検討する、というご提案をしました。M様はモデルとなる和洋折衷リフォームの写真を見て建具交換と柱類の塗装も検討されたようです。

畳を撤去してザラ板がむき出しになったところで断熱材を入れることにしました。これは追加になりますが幾らでもないのでご了解いただき40㎜厚のスタイロホームという一般的な断熱材を施工しました。

古い家の場合このように断熱材が入っていない場合が多く、リビングとして使用するなら出来る事はやっておいた方がいいと思います。スタイロホームは桟の寸法ギリギリ厚いものを入れてもらいました。

障子は強化和紙のものに貼り換えました。カーテンにせず障子にすることで柔らかい日差しが入り、いい雰囲気になりました。床の色とクロスはM様に複数のサンプルの中から選定していただきました。建具と柱類はそのまま使用出来そうですね。ご満足のいく仕上がりとなりました。
関連記事